奄美大島の黒糖(黒砂糖)きび酢,もろみ酢,黒糖焼酎,などを取り扱ったお土産品の通販ショップです

奄美物産
RSS

きび酢の健康効果

奄美物産の加計呂麻きび酢商品画像

調子が悪いときに最適なきび酢

私たちの体は、私たちが口にした食事から作られています。もし、体の具合が良くなかったり、肌の調子が悪かったりするようなら、食習慣を見直して、悪い点があれば改善しなければなりません。しかし、もしバランスの取れた食生活を心がけているのに体の調子がパッとしない、という方がいらっしゃれば、是非きび酢を試してみることをお勧めします。

きび酢とは、サトウキビを原料として作られたお酢で、私たちが最もよく利用する穀物酢や米酢に比べて、私たちの健康や美肌に役立ってくれる栄養素がたくさん含まれている素晴らしいお酢なのです。カルシウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富で、子どもから年配の方まで、ありとあらゆる方の健康をサポートしてくれます。

カルシウムは骨を健やかに保ってくれ、お子様の成長のサポートや年配の方の骨粗鬆症の防止に役立ちます。カリウムは、体の無駄な水分を排出してくれるため、浮腫みがちな女性にぴったりです。また、血圧を下げる作用もあり、高血圧の方に効果的です。

マグネシウムは、血糖値の上昇を防いでくれるため糖尿病予防に効果的です。また、便秘薬にも処方されているほど、便秘解消に役立つ栄養素でもあります。便秘薬を飲むよりも安全に便秘を解消できる、ありがたいお酢なのです。このようにきび酢には様々な効能があり、食品なので市販のサプリメントよりも安全です。毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

【体の調子を良くする野菜料のレシピ】

きび酢ドレッシングで簡単サラダ

お酢を毎日大さじ2杯程度摂ると健康にいいと言われていますが、ツンとした匂いや酸っぱさが苦手な方も多いですよね。ところが、きび酢はまろやかなくちあたりのお酢なのでとても食べやすいです。また、カリウム・鉄・カルシウムなどのミネラルやポリフェノールを含む、とても健康効果の高い食品として注目されています。今回はすぐに作れる簡単サラダをご紹介します。美味しく食べて、きび酢の健康パワーを体にとり入れてくださいね。

□材料

きび酢ドレッシング
きび酢:大さじ1、玉ねぎのみじん切り:大さじ3、水:大さじ1/2、塩:小さじ1/2、オリーブオイル:大さじ1、黒こしょう:少々

野菜
トマト:中1個、アボカド:1個%りんごジュース:100cc、きび酢:大さじ1~2、炭酸水(砂糖・人工甘味料が入っていないもの。ガス入りのミネラルウォーターでもOK):50cc

□作り方
  1. トマトはヘタをとり、食べやすい大きさの乱切りにする。
  2. アボカドは皮と種をとり、1.5cmの角切りにする。
  3. ボウルに、きび酢・水・塩・黒こしょうを入れて塩が溶けるまでよく混ぜる。そこにオリーブオイルを入れて混ぜ、さらに玉ねぎを加えて混ぜる。
  4. トマトとアボカドを③のボウルに入れてドレッシングで和えて、器に盛る。

■ワンポイントアドバイス

お好みで、黒こしょうの量を増やしても美味しいです。また、作り方④は料理を食卓に並べる直前にすることがポイントです。野菜とドレッシングを直前に合えることで、水分が出て水っぽい味になるのを防ぐことができるからです。

レンコンと青菜の梅肉和え

梅干しを風味付けにしたレンコンと青菜の梅肉和えのレシピのご紹介です。シャキシャキした食感と梅肉の柔らかさが美味しい一品です。

□材料

レンコン:40g程、青菜の芯:少々、梅干し: 数個、きび酢:小さじ1、みりん:小さじ2、醤油:適量

□作り方
  1. レンコンは口に運びやすいように包丁でイチョウ切りにします。
  2. お酢を少量とお湯を張った鍋で、レンコンの色が透明に変化するまでゆで、茹で上がり後に水を切っておきます。
  3. 青菜は、柔らかい葉っぱを千切りにします。茎の部分は筋を取り除いたあとに細切りにします。
  4. 梅肉用の梅干しは、種を外したあと包丁でみじん切りにします。
  5. ボールにきび酢、みりん、醤油、梅肉を入れて混ぜます。
  6. レンコンと青菜を⑤の調味料に加えて和えます。

■ワンポイントアドバイス

カロリー控えめの箸休めに最適な一品です。シャキシャキ感を出すポイントは、レンコンの茹で具合に左右されます。透明感が出てきたら茹で上がったということを目安にしておくと茹ですぎることはありません。お好みで、はちみつの効いた梅干しで料理すると、甘みを味わうことができます。刻み海苔や白ゴマをふりかけたアレンジも美味しいです。

きび酢の商品ページはこちら

ページトップへ